忍者ブログ

裏ぜろないん

表はいずこに

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皿は重いほうが良い

おっぱいは適度な大きさが良い。
色々なゲーセンに行くことで、ホームの筐体の皿はとても軽い部類であることが分かりました。皿が苦手な人や、CSから入った人にとっては、そのほうが好ましい場合も多いと思いますが、曲によってはこれがなかなかムズ痒い問題だったりします。

setugekka.jpg
これは良い。

naughty.jpg
これも問題ない。

our.jpg
これが取れない。

小節頭の皿を押し(↑)で取ると、次の皿が押し(↑)で反応してくれず、やむを得ず引き(↓)で取ることとなり、直後の皿と合わせて引き押し(↓↑)となる。すると今度は23小節後半の皿も押し(↑)が効かず、「単皿なのに引き(↓)で取る」という歪な動きが要求される。これが非常にキモイ。
まるで弄ばれている・・・軽皿の回転力が織り成す無反応という名のスパイラルに・・・!!

皿は適当な間隔がある限り押し(↑)で取るもの、というクセが染み付いている(運指の構造上そっちのほうが取りやすい)ので、こう間隔があるにもかかわらず引き(↓)を要求される場面となるととっさに対応しきれずに空振りしてしまうことが多い。これでフルコンを逃してきたこと山の如し。反面、適当にクニクニするだけで連皿が繋がったりするケースもあるので、一概に軽皿が悪だとも言い切れないのですが、やっぱり皿はある程度重いほうが良いと思います。やっぱり皿はある程度重いほうが良いと思います。

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

手が小さかったり手汗がひどかったりすると、
皿が重いと押しも引きも滑って反応しないです

おっぱいと同じで好みは千差万別!
KONAMIはスコアレート88.8%~をFランクにするべき

無題

自分のホームもよく回ります
家ではクリア安定している曲がうわぁ
自分が下手ってのもありますが…

おっぱいは小さいほうが好きです

無題

皿の軽さはなんともいえませんね・・・
ってか、紹介してる譜面が何の曲か書いてないので良く分からない・・・
一番上は雪月花(A)で、ほかの2つは・・・?

無題

私のホーム皿表面のゴムみたいなのがはがれかけててすごく気持ち悪いけど重さはちょうどいい。なんで1P側だけ…

おっぱいは適度に小さい方がいい。あのわずかなふくらみがたまらない。

無題

大事なことなので2度言いました。

無題

2番目はノーティですね
3番目は一体…

無題

>>tri999さん
確かに個人差なお話ですよねw
皿の取り方や回す力、指の長短で好みの重さも違ってくるかもしれませんです

>>七氏さん
AC皿はCS皿と違って、軽いとクルクル回っちゃうんですよねー
七氏さんは小乳好き、と...φ(゚д゚ )

>>爆音で名前が聞こえませんさん
雪月花正解!
やっぱり曲名書いておいたほうが良かったですねw

>>SAFARiさん
いわゆるEMP皿ですね。あれは確かに剥がれかけのものをよく見かけます
旧皿よりグリップ力はあるんですけどね~。剥がれちゃう仕様がなんともです
SAFARiさんは適度な小乳好き、と...φ(゚д゚ )

>>19.nonamerさん
大事なことなので2回言いましたw

>>w2eさん
ノーティ正解!よくわかりましたね~
3番目はOur Song(A)の譜面です。さすがにこれはマイナーでしたねw

TRACKBACK

Trackback URL:

応援してます

cs sirius

infomation

  
管理人:zeronine
SP:あと一ヶ月やねん
DP:(^-ω-^)Zzz..

[連絡先]
haidaraゐlivedoor.com
※「ゐ」を@に変換して下さい

最新コメント

[11/21 pyxgkqemigv]
[11/12 rrrgyosarc]
[11/08 jhrujsgyxk]
[11/07 peiufokswp]
[11/07 csullsucr]

Twitter

mobile

カウンター

ブログ内検索

( ゚д゚ )

PR
<<宙と海と大地と呪われしDP  | HOME |  空と海と大地と鈍われしDP>>
Copyright ©  -- 裏ぜろないん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]