忍者ブログ

裏ぜろないん

表はいずこに

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LR2 beta3導入

LunaticRave2 Official Site
http://lunatic-rave.com/

このたびbate2(081111)からbate3(090607)にバージョンアップ。
ゲーセンではDP、家ではSPという形態が定着しつつあるのですが、これでCSEMPまで発狂三昧できそうです。知らない間にスターターパックとかあるんですね。これで「BMS始めたいけどよくわからないこわいしんじゃう」という方でも安心してBMSを楽しめるでしょう。

で、さっそく色々触ってみましたが、「発狂BMSフォルダ」が便利すぎて鼻血出ました。わざわざ曲名と難易度をノートにメモしてPCの傍らに置き、プレイのたびにそいつと睨めっこ、なんて苦労をせずに済むわけですよ!曲名のスペルを間違えてあーもーとか言いながら書き直していた懐かしき日々を思うと、技術革新の素晴らしさが骨身に染みます。

現在は、どうか私を殺して下さいにハマってます。
ゴチャゴチャしてて楽しい譜面です。

空と海と大地と呪われしDP

今日の収穫
090728_2336~02.JPG
九段。+11%

☆9
Smell Like This(A)、×
ラクエン(H)、×

☆10
・3y3s(H)、ハードクリア
・alla turca con passione(A)、ハードクリア
・Blue Rain(A)、ハードクリア
・BRIGHTNESS DARKNESS(A)、ハードクリア
・Colors-Y&Co. Eurobeat Remix-(A)、ハードクリア
・Don't be afraid myself(A)、ハードクリア
・fly through the night(A)、ハードクリア
・GRID KNIGHT(A)、ハードクリア
・Last Masagge(H)、ハードクリア
・MOON(H)、ハードクリア
・Ristaccia(A)、ハードクリア
・Scripted Connection⇒ N mix(A)、ハードクリア
・spiral galaxy(A)、ハードクリア
・thunder HOUSE NATION Remix(A)、ハードクリア
・鬼言集(A)、ハードクリア

☆11
・B4U(BEMANI FOR YOU MIX)(A)、ハードクリア
・Broadbanded(A)、ハードクリア
・Dazzlin' Darlin(A)、ハードクリア
・ever green(A)、ハードクリア
・JEWELLERY STORM(A)、ハードクリア
・LASER CRUSTER(H)、ハードクリア
・Time to Air(A)、ハードクリア
・Regulus(A)、ノマゲクリア
・Scripted Connection⇒ H mix(A)、ノマゲクリア
・Tomorrow Perfume(A)、ノマゲクリア
・BITTER CHOCOLATE STRIKER(A)、×
・D.C.Fish(A)、×
・Giudecca(A)、×
・Programmed World(A)、×(逆ボーダー)
・route 80s(A)、×
・V(A)、×


一体何クレやったんですか?とか聞いちゃダメなんだぜ

動画の紹介



ハヤシさんによるDBM動画第3弾。
今作は華麗なDBMプレイに加え、アグレッシブなネタの数々で視聴者を楽しませてくれます。普通に観ても抱腹モノですが、アイドルマスターやジョインジョイントキィなどの予備知識もあるとよりいっそう美味しく頂けるようです。個人的に嘆きの樹(片手)が大の苦手譜面なので、DBM以前にコンボがサクサク繋がる様に深く感動しました。私の左手さんもこれを見習って精進して欲しいです。
ゲージは投げ捨てるもの(キリッ



もはやお馴染、DDR版レベル別メドレー、Lv11一覧。
DDR版の振り向き厨は振り向き厨らしく振り向き率がハンパなく振り向くので、1曲たりとも油断できません目を離せません。さらには飛んだり踊ったり消えたり走ったり歌ったり・・・やりたい放題てんこ盛り。是非とも一時停止を駆使してネタの嵐をご堪能下さい。あ、もちろん曲の解説も丁寧で参考になりますよ(笑)。DP編の制作者を探しているようなので、お客様の中にDP上級者の方がいらっしゃいましたらご協力お願いします。



変化球となりますが、太鼓の達人版レベル別メドレーの新作。
太鼓の達人と銘打っておきながら、どこかのアノ人らしきプレイヤーによる華麗な皆伝マラソンで開始5分弱を消費してしまうあたり制作者のBEMANI愛が感じられ心温まります。76573ってやつですね。ごめんなさいラッシュの超低姿勢ながらしっかりとしたクオリティで、太鼓の達人プレイヤーならずとも一見の価値ありです。IIDX、pop'n、GFDM、DDR、jubeat、そして太鼓の達人と、ほぼ全ての音ゲーでレベル別メドレーが展開されるようになりましたね。制作者の皆様方、本当にお疲れ様です。

すっかり暑苦しさから目が覚める季節となりました。
スイカバーが美味しい季節ですね。私はBOXタイプに入っているメロンっぽい奴が好きです。
スイカバーとひもQをたずさえ、今夏中にDP十段合格を目指して頑張りたいと思います。

DP☆9、HARD梅

DP☆10も111/215曲がハードで埋まり、地力的に頭打ちの様相を呈してきたので、
放置状態だった☆9のハード埋めにチャレンジしてみました。残っていたのは、

・Burning Heat!(Full Option Mix)(A)
・Smell Like This(A)
・ラクエン(H)

の3曲。おおなんという威厳。禍々しいオーラ。
このうちBurning Heat(A)は連打とお皿を気合でさばき、1プレイでハードクリア達成(正規)。
序盤で即死していたあの頃からの成長に自信を感じ、この調子でホイホイ行けるかと思いきや、
残った2曲の難しさが難しすぎて難しいという難しい局面に・・・!

Smell Like This(A)
smell.jpg
この曲のピークにして墓場。
連続トリルだけでも面倒くさい上、それに絡む+αが見た目の密度と取りづらさに拍車をかける。100%近くのゲージで突入できれば問題なさそうだけれど、前半の1P側136同時押しとケツプリがゲージをゴリゴリ削ってくるので、到達するころには大体補正と少しだけという不甲斐ない現実。加えて、後半もそれなりに難しく決してウイニングランではないということに絶望。sけてー。

ラクエン(H)
rakuen.jpg
DPでは穴譜面の無いラクエン。
最大の難所は低速スクラッチ、ではなく高速地帯の連続階段+α。ホームポジションでさばける配置ではあるものの、折り返す上にBPMが速いので指が追いつかない取れないガシャーン。そもそもギアチェンが壊滅的に下手なので、高速突入時にゲージが半分を切ってしまう現状では階段に耐えうるだけの地力うpを待たざるを得ない。歯痒い。さすが☆9最低クリアレートは格が違った。

あと、あまり関係無いのですが、ホームの筐体の筐体内トップ保持数ランキング1位が40%というダントツの保持率で09という人でした。喜んでいいのか悲しんでいいのか困っています。

応援してます

cs sirius

infomation

  
管理人:zeronine
SP:あと一ヶ月やねん
DP:(^-ω-^)Zzz..

[連絡先]
haidaraゐlivedoor.com
※「ゐ」を@に変換して下さい

最新コメント

[11/21 pyxgkqemigv]
[11/12 rrrgyosarc]
[11/08 jhrujsgyxk]
[11/07 peiufokswp]
[11/07 csullsucr]

Twitter

mobile

カウンター

ブログ内検索

( ゚д゚ )

PR
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 裏ぜろないん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]