忍者ブログ

裏ぜろないん

表はいずこに

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はCS EMPの発売日です

     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) 待ってました
        ⊂     l丶l丶
      /  (    ) 佐川急便でーす
        (ノ ̄と、   i
                しーJ



     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリ C□ l丶l丶
      /  (    ) やめて!
        (ノ ̄と、   i
                しーJ


---------------------------------------------

     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) 皆伝はまかせろー
バンバン C□ l丶l丶
      /  (    ) 餡蜜やめて!
        (ノ ̄と、   i
                しーJ


     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) あっ
ガシャン! C□ l丶l丶
      /  (    ) えっ
        (ノ ̄と、   i
                しーJ


---------------------------------------------

     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) くそ3y3sめくぁwせdrftgyふじk
          し   l丶l丶
      /  (    ) 元気だして!
        (ノ ̄と、   i
                しーJ



     ∧_∧
          ( ゚ω゚ ) 十段は任せろー
バチバチ C□ l丶l丶
      /  (    ) 俺TUEEEEやめて!
        (ノ ̄と、   i
                しーJ



REAL SUD+

091010_0113~02.JPG

JpStyle.Blogで開催されていたJPSTYLE.IRの入賞商品、
「REAL SUD+キャップ」が本日届きました。TUTTY.さんアリガトウ!
すごいぞー!かっこいいぞー!

「帽子SUD+は卑怯」とか言われますが、これは違います。
まずもって帽子じゃないですこれ。リアルSUD+。SUD+の延長。システムの一部です。
これを使って卑怯と呼ばれるなら、あなた方の使っているソレ(SUD+)は何なんですかと問いたい。
そもそも帽子がダメならメガネの縁や前髪、瞼の半開きもダメだということになりますよね?
弐寺するときはメガネも帽子も取って、前髪は切るか上げて、目はパッチリ開けとおっしゃるんですk


これをかぶって弐寺やってる色白でメガネの皆伝を千葉周辺で見かけましたら、
お尻に蹴りを入れて全力で逃げてやって下さい。全力で追いかけます。

雑記

movie.JPG

EMPのムービーは良作揃いでしたね。ピンクいけど。パープルいけど。
ちなみに僕はお菓子曲のムービーがお気に入りです。犬とか出てくるアレです。
汎用のようで専用。音とのシンクロ具合が堪りません。そこ!手抜きとか言わない!

SIRIUSどうしようかなーって、



あ!




SIRIUSの前にCSEMPが発売するってことは、
CS曲一覧を先に作らないといけないのか!まずい!何も考えてなかった!!くぁwsdfgふじこ

今回はCS新曲の音源も同時リリースされるからそっちの心配は要らないけれど、
さっそく映像のほうをなんとかしないといけませんね。あと10日というところで気付いて良かった・・・

タイトルどうしよう。「CS曲一覧+++」って+が多すぎてラブプラスしたくなるなぁ

応援してます

cs sirius

infomation

  
管理人:zeronine
SP:あと一ヶ月やねん
DP:(^-ω-^)Zzz..

[連絡先]
haidaraゐlivedoor.com
※「ゐ」を@に変換して下さい

最新コメント

[11/21 pyxgkqemigv]
[11/12 rrrgyosarc]
[11/08 jhrujsgyxk]
[11/07 peiufokswp]
[11/07 csullsucr]

Twitter

mobile

カウンター

ブログ内検索

( ゚д゚ )

PR
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 裏ぜろないん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]