忍者ブログ

裏ぜろないん

表はいずこに

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Evans

http://www.konami.jp/bemani/append_style/
jubeat ripplesがAPPENDとなり、IIDXとのコラボ企画も第二弾が開始されました。

AIR RAID FROM THA UNDAGROUND
「Special One」「bass 2 bass」「IN THE NAME OF LOVE」を全てIIDX側でプレイする。
プレイしたカードでjubeatをプレイするとjubeat側で同曲が解禁。
jubeat側で同曲をプレイした後、再び同じカードでIIDXをプレイするとIIDX側でも解禁。


Evans
「AIR RAID FROM THA UNDAGROUND」を含むjubeat楽曲全てをIIDX側でクリアすると解禁。

今回は第一弾と違ってjubeat側での解禁作業をする必要がないので、前の3曲が出揃っていれば手早く解禁させることができそうです。IIDXプレイヤーにjubeatをプレイして貰う機会にはなったと思いますが、IIDXからjubeatへの移植曲が1曲もないのにコラボレーションとはこれいかに。まぁなんにせよ楽しみながら解禁させていきましょうね。

しかしそんな中、

全てのjubeat楽曲がオリコに組み込めてしまうという驚異的なバグが発覚未解禁の曲は強制的にNORMAL譜面化してしまうものの、フルコンしてしまえば内部的にクリア扱いとなってしまうので、jubeat楽曲を並べたオリコを作って全てフルコンしてしまえば、jubeatを一度もプレイすることなくEvans解禁条件を満たせてしまうという笑えない状況に。・・・・・・マジかよゲーセン行ってくる!

100320_1505~03.JPG

・・・・・・マジでした。
オリコ上でエアレイド(未解禁)をフルコンしたら次のプレイで解禁してしまいました。エアレイド自体はオリコ以外でプレイすることができない状態ですが、とりあえず早急にEvansだけプレイしたいという方にはオススメの裏ルートになるかもしれません。いやすいませんオススメしません。

---------------------------------------------------

現在、20日夜の時点で件のバグは全面修正された模様です。休み明けで修正されるものだと思っていましたが、さすがに連休中放置しておいて良いバグではなかったみたいですね。


                           バグ利用でEvans解禁させたお前が言うな
               / ̄ ̄\  
              /       \          ___
               |::::::        |       /     \
             . |:::::::::::     |     /⌒   ⌒  \ せっかくのコラボ企画が台無しですよね
                |::::::::::::::    |  / (●) (●)     \   
             .  |::::::::::::::    }   |    (__人__)       | 
              .  ヽ::::::::::::::    }    \   ` ⌒´     _/
                   ヽ::::::::::  ノ     |           \
                    /:::::::::::: く     | |         |  |
    -―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

オリコイベント凍結のお知らせ

まとめ

オリコの日程に関する解釈の食い違いでCLICK氏とTa2氏が衝突

企画当初からあった思惑のズレが噴出

Ta2氏が自身のサイト上で企画協力の辞退を表明

ぷろとら一行掲示板が残念な空気に

CLICK氏が企画の凍結を決定&自身のサイト上で謝罪文掲載

有象無象が企画&企画者を批判

なぜかぷろとら信者とアンチがうんこの投げ合い

企画そのものは日程やコース制作、再開の是非について検討中
  ←いまここ

実は企画協力者用の秘密の掲示板がありまして、そこで企画内容に関する話し合いなんかがされていました(されています)。魚拓も直リンも各所に出回ってしまっているので今更秘密もくそもないのですが、何があったのか詳しく知りたいという方は探してみて下さい。

煽りと炎上はネットの華ですが、いたずらに個人を傷つけるような書き込みはできるだけお手柔らかにお願いします。今回の企画に参加しようとしてくれていた方々、宣伝や呼び込みをしてくれていた方々には、このような結果になってしまって本当に申し訳なく思っています。ごめんね。

bass 2 bass

お久しぶりです09です。春という季節が嫌いな09です。ヘクシュン。落ちたとか受かったとか、辞めるとか始めるとか、行くとか行かないとか、決まったとか決まってないとか、人が世間が慌ただしくなるこの季節が嫌いな09です。へクシュン。そういえば夏も暑いので嫌いですね。汗かいちゃいますもんね。冬も寒いので嫌いです。寒いと眠くなります。やさしい秋が好き。へクシュン

ブログをほったらかしにしている間、まったく弐寺もプレイしていなかったので、jubeat連動企画の話題にもすっかり乗り遅れてしまいましたが、先日千葉はフェリシダにてzubuさんとお会いする機会がありまして、氏の生Bad Maniacs(A)に感動したついで、お願い(店内対戦)を経て例の3曲も無事解禁させることができました。zubuさん本当にありがとうございました。機会がありましたら、また、是非!

今回3曲の中でも特に騒がれているのがbass 2 bass(A)。ヘクシュン。
声ネタを皿でという配置は今までもありましたが、ラップ全てを皿でというのはあまり見ないパターンでしょう。別に「皿はスクラッチ音であるべき主義者」ではないのでアリかナシかについてはどうでもいいのですが、前もって曲を聴き込んでおくことが攻略への近道という点では他のかまぼこ系と大差の無い譜面だとは思いました。

b2b2.jpg

こんな感じの譜面ですね。お皿の数は計248枚。チェッキン(A)より40枚も多いのですが、同難易度のRed.(H)が350枚とあってその差は102枚。BPMが若干遅めであることと、鳴らしている音が分かりやすいことを考えれば、まだ易しい気がしないでもない不思議。いやマジRed.さんパネェっす。

同時押しが苦手でないなら終盤は結構な回復量があるので、スクラッチの良い練習曲になると思います。☆10未難が増えたじゃねぇかファック!とお嘆きの方も、是非腐らずに頑張ってみて下さい。

段位認定取得者数

本日3月3日をもってbeat#3終了ということで、そろそろ固まってきたんじゃないかという段位認定取得者数を、公式サイトの認定者一覧から適当に情報を集めて調査してみました。精細なデータ収集というよりもアバウトな目安作りが目的なのでここで取り扱う数字は全く正確ではありませんあしからず。

grafSP.jpg

初段2,400/二段1,400/三段1,600/四段2,000/五段4,000
六段10,600/七段6,200/八段11,400
九段6,600/十段8,400
皆伝1,400

七段(というかサファリ)の手前で滞留気味が常の六段と、前作に比べて易化傾向にある八段がそれぞれ抜きん出ていて、その下に十段が続いている模様。七段と九段が谷なのは、昇段までのハードルが低くスムーズに卒業できてしまうプレイヤーが多いためか。九段以上のプレイヤーは全体の1/4程度なのに、ゲーセンに行くと上級者ばっかりということがよくある不思議。

grafDP.jpg

初段600/二段600/三段200/四段400/五段800
六段1,400/七段1,600/八段1,600
九段1,000/十段800
皆伝200

六段~八段が大多数を占めているという点でSPと大差ないバランスかと思いきや、七段以降の合格者数が難易度相応な減少傾向にあって興味深い。六段からでも妥当とあらば穴譜面を採用して、サファリやギガデリのようなボス曲を使わずに、より正確な難易度でプレイヤースキルを推し量ることができているんでしょう。SPもそろそろ灰譜面縛りやめなイカ?

応援してます

cs sirius

infomation

  
管理人:zeronine
SP:あと一ヶ月やねん
DP:(^-ω-^)Zzz..

[連絡先]
haidaraゐlivedoor.com
※「ゐ」を@に変換して下さい

最新コメント

[11/21 pyxgkqemigv]
[11/12 rrrgyosarc]
[11/08 jhrujsgyxk]
[11/07 peiufokswp]
[11/07 csullsucr]

Twitter

mobile

カウンター

ブログ内検索

( ゚д゚ )

PR
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 裏ぜろないん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]