忍者ブログ

裏ぜろないん

表はいずこに

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tatshさんが復帰

tatsh.jpg

  イ`ヘ
  /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
           ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
    マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
          //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
    ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
          〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
   CYBER WALTZ / reunion / Tatsh / n7 h11 a - ←NEW!
    で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
         { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
    っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
  !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/    `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
      ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |


ハイパー糞譜面クリエイターこと、清水達也さんがIIDXに帰ってきた!?みたいです。
Zeniusの続編や白虎の復活、胸が熱くなりますね。いよいよアレも現実味を帯びてきたのかしら。
見るに耐えない煽り叩きも今は昔、再評価と手のひら返しはネット住人のお家芸。おかえりタッス

雑記

段位認定で合格しても、あんまり嬉しくない時ってありますよね。

40%とか50%とか、どう見ても底辺な達成率で合格したとしたら、
相応な実力も無いのに合格してしまって申し訳ないという気持ちが湧いてきて、
あまり素直に喜べないですよね。
段位合格者の平均的なクリア状況に及ばない状態であったなら、
相応なクリアランプも無いのに合格してしまって恥ずかしいという気持ちが湧いてきて、
あまり素直に喜べないですよね。
逆に高い達成率で難なく合格できたとしても、
もはや合格そのものは当たり前というような気持ちが湧いてきて、
あまり素直に喜べないですよね。

卑屈すぎるだろと言われると確かにそうなんですけど。達成率っていらないですよね。

5月中に十段とります

IMG_0039.png

人間のできることなら何だってできるという気になれば、
たとえどんな困難にあっても、
いつかは必ず目標を達成できる。
これと反対に、ごく単純な事柄でさえ、
自分にはとても無理だと思い込めば、
たかだかモグラの積み上げた土くれに過ぎぬものが、
目もくらむような高山に見える。


エミール・クーエ(1857~1926)

ロケテに行ってきました

         ____
              /      \
           / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  「ロケテに行く服がない」とは一言も言っていません。
        |      (__人__)     |
        \    ` ⌒´    ,/ 
        /⌒ヽ   ー‐    ィヽ 
       /      ,⊆ニ_ヽ、  |   
      /    / r─--⊃、  |
      | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. | 

ステータス

・寝不足(前日徹夜)
足腰の疲労(電車で座れず)
・iPhone(町田到着時点でバッテリー60%)

ということで、25日の日曜日に某氏を誘ってResort Anthemのロケテストに行ってきました。キャッツアイに到着したのが午前10時ごろ、ちょうど開店してまもなくといったタイミングでしたが、入店してすぐ1Fの階段付近にロケテ待ちと思しき列の最後尾が見えたのでゲロりそうになりました。

IMG_00299.png

1Fからパシャリ。10時ちょい。階段の段差にすら立っていません。
ちなみロケテ筐体は3F。1F~1.5Fまでで15人ほど確認できたので、50~60人ほどの行列であると予想できます。土曜日の88人待ちより些かマシとはいえ、普通に過酷な状況です。

1人につき数分プレイできるだけあってか、列の進みが尋常でなく遅いです。30分ほど経ってようやく階段を2段登れたとかそういうレベルです。加えてiPhoneの電池残量が半分を切っていたので、何もせずに立って待つという男らしい行為を選ばざるを得ませんでした。

IMG_0030.png

1.5F(1Fの2Fの間)に到達したところで、ようやくロケテのポスターを発見。もうこれは「水着リザが楽しみですね」どころの騒ぎではなく、完全にゲームの方向性を勘違いされてしまうレベルの堂々たるおっぱいです。基本的に偶数作は女性キャラがメインイメージを飾ってきたので、そこでキーワードがリゾートと来ればこうなってしまうのも当然っちゃ当然。硬派厨涙拭けよ。

ちなみにポスターは小と大の2種類がありました。撮影したのは小さいもので、大きいものは数時間後に2.5Fで発見。ポスターではタイトルロゴが分割されて2列になっていますね。よく考えるとサブタイトルの長さが過去最長?



IMG_0031.png
2Fに到達。この辺までくると3Fから音が聴こえてきます。ロケテ筐体は相当な爆音のようで、メロディの分かりやすい曲ならある程度判別がつくくらいです。

午後1時。並び始めてから3時間が経過しています。
もうそろそろ足が厳しい感じですね。相変わらず超絶に暇ですし。正直、1人だったらもうギブアップしてたと思います。同行者がいて良かった・・・

2.5Fに到達すると、もう音の大きい曲であればほぼ完全に聴こえる状態になります。肝心の画面はゲームのポスターとギャラリーで全く見えませんが、 BPMと雰囲気からどの曲なのかを推測できるのでそれなりにwktkできます。「Mermaid Girl」「Session 9 -Chronicles-」「Vermillion」の3曲はずば抜けて選曲率が高かったですね。待っている間だけで何回も聴けました。「Mermaid Girl」なんかは聴きすぎでメロディをほとんど覚えています。以下よく聴こえた新曲の雑感、

・Vermillion / SIRIUSのED、イントロと声ネタが少し増えてる?
・You Were The One / I Was The Oneがテンション上った感じ、シャウトがすごい
・Session 9 -Chronicles- / たぶん新曲で一番の爆音、全体的にSTAR WARSっぽい
・かげぬい ~Ver.BENIBOTAN~ / 和風、ジャンル通りの雰囲気かつ少しダーク
・THE DOOR INTO RAINBOW / 長いドラムロールが何度も出現、メロディが泣ける
・Marmaid Girl / 女性Voバブルガムダンス、SMiLE.dkっぽいというか、Aquaっぽいというか
・Tropical April / 皿同時の2連が特徴的な不沈艦系のデケデケRisk Junk
Never fade away / beatonic nation+Arabian Rave Nightな感じ、別にネタ曲じゃない

そして午後5時、並び始めてから約7時間後、ようやく筐体の前に立つことができました。ただ残念なことに、立ちっぱなしによる疲労と、極度の眠気で肝心のプレイはgdgd。譜面は覚えていますが、曲調はさっぱり覚えてません。とりあえずプレイした曲の譜面の感想、

おおきなこえで(A) / 猫叉系のズレ譜面、後半は階段状の3つ同時押しが何度も
Space Time(A) / バスドラの2連打や軸連打+αや長いトリルなど、BADハマリ率高め
ZETA~素数の世界と超越者~(A) / 後半の連続階段が難しい、乱でかなり弱体化するタイプ

おおきなこえで(A)は☆7にしては難しめ?レイヤーアニメとか色々NHKっぽい。というかSanaさん久々で嬉しい。Space Time(A)は別に物量譜面じゃありませんでした(笑)。ZETA(A)はポップン並の難しさを期待していると肩透かしを食らうかも。譜面がどうこうというより、ソフランと変拍子が厄介。

IMG_0032.png
プレイのあとはロケテノート。これまた表紙が素敵です。中を見てみると色々な意見や要望が書いてあって、それも割と論理的な文章だったのが意外でした。有名人の名前もちらほら。

「Almagest(A)はレガシーを使ったほうがスコアがでる現状、高難度化にCNは向いていない」という意見には感銘を受けました。ちょっとうろ覚えなのでニュアンスが汲みきれてないと思いますが、個人的にもCNは難しさだけでなく、トリッキーな要素の一つして面白く使って欲しいな、と。新曲のGolden Palmsなんかは、いい感じじゃないですかね。

  F A X X を 削 除 し て く だ さ い

という熱い要望もありました。笑いました。

かくいう私はあの時のアレをお願いしておきました。
いつか実現してくれると信じています。

デフォルトフレームはオレンジというより黄色で、DJTのLIONに近い色合いでした。ゲージの%表示が暗転していて少し認識しづらいです。あと選曲画面が変わってましたね。

82e5345b.jpg

曲の並びが弧を描いていて、DDRに近い仕様。賛否両論ありそう。背景は大きなプールと南国風のコテージ。白い部分が多くて若干手抜きっぽくも感じました。曲名の横にはハイビスカス。全体的にシンプルですね。EX演出でどう変化するのか期待。選曲時の画面はオレンジ色のハピスカって感じです。相変わらず装備オプションは表示してくれません。ちなみにフルコン演出が超派手です。

そんなこんなで午後6時ごろに離脱。立ちっぱタイムの人生最長記録を更新して帰路につきました。
次にこういうイベントに参加する時は、前日にちゃんと寝て、iPhoneの予備バッテリーを持って、かなり早い時間に向かうことにします。教訓です。

あまり関係ありませんが、町田って思ったより都会ですね(笑)。もっと田舎な感じを想像していたのでびっくりしました。さすが神奈川。千葉も負けを認めざるを得ない。

Q、楽しかったですか?
眠かったです。

Q、IIDX 19のロケテには行きますか?
もっと空いていたら行きます。

Q、最後に一言お願いします。
ロケテノートの横にRyu☆っぽい人がいました。

応援してます

cs sirius

infomation

  
管理人:zeronine
SP:あと一ヶ月やねん
DP:(^-ω-^)Zzz..

[連絡先]
haidaraゐlivedoor.com
※「ゐ」を@に変換して下さい

最新コメント

[11/21 pyxgkqemigv]
[11/12 rrrgyosarc]
[11/08 jhrujsgyxk]
[11/07 peiufokswp]
[11/07 csullsucr]

Twitter

mobile

カウンター

ブログ内検索

( ゚д゚ )

PR
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 裏ぜろないん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]